![]() 受講時期:2007年(平成19) |
講師の方々は非常に個性的な方が多かったですが、統一感を感じる授業では無かったです。また試験についての山かけを行われましたが、結局は外れてしまい、全... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
改善というよりも気を使って頂きたい事として、次のことを記載します。子供が通っていた際に、よく子供から、教室の室温が高くて、眠くなると聞いていました... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
先生やスタッフの方たちが親身になってくれたので、とても良かった。教材もオリジナルなものだったが内容がなかなか濃くてわかりやすかったと思う。四谷学院... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
まず第一に、校舎自体が綺麗である。なので、話を聞いてみようと足を運んだときも、入りやすいんじゃないかと思う。そして、対応してくださる人たちがとても... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフの対応が温かい。世界史の授業はとてもわかりやすく、私のような人でも理解できるなと思った。もっと受けたかったが、体を壊してしまったのが残念で... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
良い点としては、まだ開校して間もないこともあり、自習室等の設備が整っており、自主勉強がしやすかった。また、55段階を通じて、間違えたところやわからな... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
夜遅くても明るく駅から近く通学も安全に通えた。四谷学院(別校舎)に従兄弟と通い始め浪人しても他校舎での自習室を利用してモチベーションを維持し合って... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
授業は少人数制でとても良いと思います。多くても20人ほどです。またレベル別に分かれています。55段階授業では、答案に対して個別に指導が受けられ、疎かに... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
受験生にとって勉強するための環境がしっかりと整ってる場所だった。特に自習室はまさに「勉強するための空間」といった感じで、周りの人たちが頑張ってたか... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
浪人生が自習室の前の廊下やホットルームと呼ばれる、一休みする場所でうるさく、自習している学生や、ほかの人たちに迷惑をこうむる。授業では、先生はわか... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
数学の先生はとても優しかったし、頭の回転も早かったら、質問などは早く正確に答えてくれた。塾の位置はとても良かった、駅にとても近く、周りも賑やか... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
まだ、1週間目で先生や講師の事は良く分からないが、近所の方が担当の先生みたいで安心しました。担任がいるのも安心できる所かと思います。 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
分かりやすく教えてくれる。理解できなかったら、理解できるまで丁寧に見てくれていた。テストの対策もしっかりとしてくれた 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
55段階評価のテストに落ちると、また同じテストばかりで、自分の場合はやりがいにならなかった。あのままやっていても自分にとっては、力がつかないと思った。 続きを読む |
||
塾比較・塾選び・塾の口コミ【塾比較ひろば】
四谷学院の塾の口コミ・評判情報