![]() 受講時期:2010年(平成22) |
大人数で講師の説明を聞く授業法が苦手だったので、個々のスピードで教材を進めていける半個人指導的な講座が本人の好みに沿っていたようだ。人にいろいろと... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
夏期講習(合宿タイプ)の1日数学のみという講座があったのですが、これがなかなかおもしろかったようです。忍耐力のようなものがついたと本人は話していま... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
受講日以外でも自習ができるスペースがあり、また質問にも忙しい中答えてくれる姿勢はとても助かっています。また教室・受付や先生方の雰囲気もよく、気持ち... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
自転車置き場を改善して欲しいです。皆がばらばらに置くので、取り出しにくかったです。しかし、先生の対応や事務の方が話しかけやすく、行きやすい場所でし... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
予備校で人数はとても多いのですが、生徒一人ひとりに担任の先生が付いていてしっかり見て下さります。成績や勉強の進み具合など本当に細かく把握してアドバ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
同じようなレベルの子どもたちでお互い切磋琢磨して競い合う環境作りがよかった。また先生方のレベルが高いのはもちろん、子どものヤル気を引き出す力が、強... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
高校から近く地下鉄に直結していて人通りが多く夜でも家族が安心でき、交通の便がよかった。進路指導があまりされなかった。理系受験生に対して理数系科目の... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
集団指導でしたが、1クラスの人数が少なく、まるで個別指導のようでした。この地区ではまだまだ認知度が低い校舎なので、逆にきめ細やかな指導を受けられて... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
施設面では、「教室や自習室の椅子が、長時間座っていても疲れにくい特別仕様のものだったのが良かった」と息子は言っていました。そのせいか、大学で今座って... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
同性の先生に相談しやすかったようで、いろいろな悩みを聞いてもらっていたようです。受験後も食事にいったりと、人生の先輩としても楽しくお付き合いさせて... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
中学生時代通っていた近所の進学塾では、先生方がよく声かけをして下さり、子どもも私も気軽になんでも相談していました。大学受験のために予備校に変えたの... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」を同時進行させるシステムを採用している。常にテストを受け、その結果により、授業クラスが変り習熟度の目安とな... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
学習状況に応じて、適宜個別・集団での指導が受けられたこと、自習室の環境がとてもよく利用しやすかったのがよかったと思います。また、55段階のテキスト... 続きを読む |
||
塾比較・塾選び・塾の口コミ【塾比較ひろば】
四谷学院の塾の口コミ・評判情報