![]() 受講時期:2007年(平成19) |
本人次第だね! スタッフ・講師英語と社会を教えて頂いておりました。「教える力」「熱意」については、英語の男性の先生が、教え方が上手でわかりやすかったと言っておりました。ただ、「質問のしやすさ」は、なかったようです。「テスト前の補習対応」は、ありませんでした。」「テスト前の補習対応」「テストや受験に関する提供情報の充実度」は、親向けに、定期的に説明会が催され、良かったと思いました。 成績・入試結果「勉強の習慣化」については、できなかった問題にチェックをつけ、できるまでその問題を解く、という点を徹底して頂き、良かったと思います。「テストや模試の点数の伸び具合」「苦手科目の克服」については、あまり積極的ではない我が子は、先生に質問することもできなかったためか、期待はずれでした。結果的に、志望校に不合格だったので、不満な気持ちは残っております。 料金「料金に関する『入塾時の説明』や『質問時の対応』が十分であったかどうか」「料金体系の分かりやすさ」につきましては、うちのような、パンフレットに記載されていないパターンで受講したい場合、わかりにくいと感じました。問い合わせしてみてはじめて、可能だと知りました。「支払い方法は、月払いでしたので払いやすいと思いました。「金額に対する納得感」は、うちのような単品選択の場合は、納得感が高いと感じました。 環境・設備仙台駅近くの繁華街のビルにありましたので、送迎での待ち時間の間も、時間を有効活用できました。また、本人が自分で自宅に帰るときも、便利でした。設備の「清掃状況・清潔度合い」は、いつも清潔な感じでよかったです。「『自習室』『駐輪場・駐車場』『送迎対応』『入退室管理システム』等の有無」は、『送迎対応』以外は、全てキチンと考えられていると感じました。 雰囲気親が見て、いい雰囲気だと感じて入塾させたですが、本人は「3教科(数・英・国)や、5教科(3教科+理・社)受講している子と、自分と、なんとなく差別されているように感じた」と言っておりました。同じクラスの子とは、あまり会話もなく、誰とも友達関係になることはありませんでした。いじめもない代わりに、切磋琢磨し合う雰囲気もなかったようです。 |
同じ地域の他の口コミ | 同じ地域の塾・予備校の情報 | |
---|---|---|
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
能開センター:仙台本部校の口コミ・評判