![]() 受講時期:2012年(平成24) |
入塾当時の私は数学が苦手だったので、塾の小テストでも順位が下のほうでした。それをみて講師の先生が、授業以外で特別に一対一で補習をしてくれたりしたお... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
毎回すごく楽しみにするほど、内容が工夫されていて、一緒のクラスの子達も仲良くなり、和気藹々としている。すぐに役にたつような内容ではないが、まだ低学... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
東京に進出して年数が浅いということで、生徒を集めるという意味もあるのだろうが、通常授業1か月と夏期講習が無料で体験できた。塾や先生の雰囲気を親子で十... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
県立高校受験を第一志望としており、今年度から試験方法が大きく変わるという不安もある中、細かな情報収集などで助かる。ただし、スベリ止めの私立高校選択... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
夏期講習に行きました。テンポよく授業が進むので楽しく授業が受けられたようです。ただ、宿題や毎回の授業の始まる前のテストの為に家庭学習をたくさんしな... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
前に通っていたところでは模試やテストの回数も少なく、かつその成績のフィードバックがあまりなかったため、どのような状況か、何をどうすればよいのかが分... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
全体的に先生が言っていることが理解できなかった。解らない子供のレベルまで落としてもらえなかった。出来る限り噛み砕いた授業をしてほしい。また、先生の... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
料金のことですが、模試や集中講座の料金が久里浜校と浦賀校は割引されています。自習室は毎日の利用が可能で、塾の講師が補習を行っており、毎日の様に自習... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
入塾の前までの成績はクラスの真ん中位だったが(個別の塾に通わせていたにもかかわらず)、部活の仲間やクラスの友達が多く入っている湘南ゼミナールを冬期... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
先生方が若くて活発で、やる気に溢れていると思います。中学生になってからは、学校の定期テスト対策をしてもらい、おかげさまでとても良い点数を取ることか... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
親身になってくれ、息子の個人的な悩みことも含めていろいろと時間をかけて話を聞いてくれたようです。息子の感想としても、学業もそうですが、メンタル面で... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
毎回やっている校内テストの成績が常にはられているので、次は1つでも上を目指したり、頑張ろうという気持ちにかりたたせてくれているようです。でも、苦手な... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
初めての塾通い。子供の学力向上というよりは、勉強する習慣を身につけさせる意図で入塾させた。本来は集団クラスなのだが、実際は少人数な点が結果良かった... 続きを読む |
||
塾比較・塾選び・塾の口コミ【塾比較ひろば】
湘南ゼミナールの塾の口コミ・評判情報