![]() 受講時期:2008年(平成20) |
先生が勉強はもちろん、生徒との会話を大切にしていてテストで失敗してしまったときや部活でなかなか勉強する時間がないときなど不安な生徒の話を聞いて不安... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
よく面倒をみてくれます。授業も分かりやすいそうです。教室毎での順位が変わると別の先生になる、というのが質を保っている理由だと思います。 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
比較的若い講師が多く、子供たちとフレンドリーに接している様子を見かけます。模試が行われると結果を自宅に電話で報告してくれます。子供の成績の伸び具合... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
初めての「塾」をこちらで経験したのですが、説明会のときからとても講師が熱心で、中学校の先生との違いに驚きました。やる気が違う。情報量が違う。そんな... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
生徒にやる気を出させるノウハウがある。追いついていけない生徒のフォローをしっかりしてくれている。保護者との連絡を積極的に取ってくれる。定期テスト対... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
入塾後2~3か月の頃、面談で子供の意識の持ち方の相談をしたところ、翌日子供とも面談をしてくださり、意識の違いだけで塾、学校での勉強の取り組み、成果が... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
先生は明るく熱心に子供に接して下さり、親に対しては丁寧な言葉遣いで対応してくれます。先生の指導は親切で、丁寧なので子供は学校の授業よりも分かりやす... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
子供は、部活のほかに学外でのスポーツ活動を行っているが、その活動にも理解があり、授業に遅刻や欠席した場合も、補習などのフォローをしてくれる。授業が... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
どの先生もいつでも生徒のことを考えてくれていました。わからないところがあると、授業でない時でも時間を作って教えてくださったので、ありがたかったです... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
学校の宿題で分からないところも塾の時間以外で教えてくれる。学校の宿題のレベルと比べるとかなりレベルの高い問題を教えてくれていると思う。 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
わすれものや遅刻など、勉強以外のしつけの面でも熱く!しかってくれ、本人の自覚が芽生えてきた。いいところはほめてくれるので、自分の好きな科目が出来た。 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
受験勉強というよりは、補習程度で入ったので、可もなく不可もなくという感じでした。勉強に遅れない程度に考えていたので、公文に通う感覚でした。 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
以前は電話が来て、子供の様子等の話をしたりしましたが、今は全く無くなった。病欠で休んでいるのに、電話で宿題を聞いてこないと怒られたりした。休んだ子... 続きを読む |
||
塾比較・塾選び・塾の口コミ【塾比較ひろば】
湘南ゼミナールの塾の口コミ・評判情報