![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
中3のとき終わった後、担任ではないのに親身に無償で個人授業をしてくれる先生がいてありがたかった。第一希望ではなかった学校に落ちた時落ち込んでいる息... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
三月、四月、六月、八月の後半から十月の前半と、ばらばらの時期にお世話になりましたが、心良く迎え入れてくださりました。なんでも相談できて、教師の数も... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
担当の講師が親身になってアドバイスしてくれる。高校受験の際にワンランク上を目指したが、学校では無理しないようにといわれたが塾ではできると勇気付けら... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
子供にとって、塾の先生とのやり取りが楽しみのようであるが、少々時間が過ぎるのを忘れてしまい、遅い時間まで残り、調子に乗りすぎて先生に迷惑をかけてる... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
普段は集団で授業をしてもらっていたが、テスト前になると通っている学校別にその学校にあった授業をしてくれるところが良かった。授業がない日でも自習室を... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
もともと人見知りがあったが、集団行動で多くの子どもと触れ合うことで自分と他の子どもの違いを認識に、集団の中でどのように行動をとればよいのか理解して... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
塾講師の方はわかるまで丁寧に教えてくださったので、中学時代についていけなかった授業に遅れをとらないよう勉強することができました。例えば英語は、中学... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
集団塾で自分のレベルに合わせてクラス分けがされていた。入塾当初はテストによってクラス分けがされていたが、テストを受ける時期によってテストの難易度が... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
中学校3年生までは、塾には行かずに、自分で勉強を進めていた。学校のテストなどをがんばって受けていたが、さらに入試対策をしたいと思い、塾に入った。入... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
塾で使っている教材が良いと思い受講させました。問題に色々な角度から取り組むことができ、理解が深まったように思います。塾が、中学校受験に力を入れてい... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
私の通っていた学校の授業はオリジナリティーが強く、夏休みの補講では大学進学後に必要となる光の干渉の実験、計算も扱うなど、高校の範囲を超えている事も... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
最初入塾した時は、1名授業中落ち着かない生徒がいて他の生徒も先生も困った。結局その生徒は、塾側の要望で辞められた。お兄ちゃんも同じ塾に通っていて先... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
成績の良し悪しにかかわらず、親身になって成績の相談にのってくださるのがありがたく思います。そのような中で、学業の成績の向上は、まず日常の生活習慣を... 続きを読む |
||
塾比較・塾選び・塾の口コミ【塾比較ひろば】
京進の塾の口コミ・評判情報