![]() 受講時期:2008年(平成20) |
塾選び スタッフ・講師転塾したのですが宿題の範囲、やり方などの説明がなく電話してそのたびに聞くなどしていた。周りの子供もあまり受験に真剣ではなく先生も上位校に合格するような指導はしてくれなかった。 成績・入試結果転塾した当時はまったく成績が上がらなく、夏休みに親が見て二学期になり少し上がった。でも志望校には合格できなかった。苦手な理科はこちらから言って補習をしてもらった。その点は感謝している。 料金少人数の指導のため多人数の指導の場合より授業料は高かった。最初2クラスあり上のクラスに上がって頑張っていたが人数が少なくなったからと一クラスになりレベルの低い子達と一緒で十分な授業を受けられなかったと思う。 環境・設備駅から近く自宅からもバスで行けたので通塾には不安はなかった。塾に入れば親の携帯にメールがきたので安心だった。駐輪場がなかったので早い時間に終わるときには自転車で行かせたかったがそれが出来なかったのが残念だと思う 雰囲気受験に真剣な子供が少なかったのもあるかもしれないが先生も受験間近になってもあまり焦りがなくのんびりしていて困った。あまり質問する子がいなかったので質問はしずらかったみたいだがそのため先生がいつでもあいていて聞きたいときにはすぐに聞けてよかった。先生も大事だが、周りがどれだけ受験に力を入れているのかも大事かと思う。 |
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
栄光ゼミナール:豊洲校の口コミ・評判