![]() 受講時期:2012年(平成24) |
子どもにあわせた丁寧な指導をしてくれた。授業だけの指導のほかに、作文の指導も見据えて、毎週の目標を一言書かせたりしている。毎週の確認テストで苦手な... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
自習をする環境が整っていて、講師の方にも質問しやすい雰囲気があったようです。うちは、経済的な理由もあって、講座はあまりたくさんとらなかったのですが... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
塾の講師をはじめスタッフの言葉遣いや態度が、お客様としてへりくだるのではなく、子どもを一人の紳士として大人として扱ってくれた。学校での遊び仲間の会... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
家から一番近くて通いやすいので選びました。どこの塾でもある問題だと思いますが、もう少し駐輪場が広いと楽なのに・・と思います。こどもが、どちらかとい... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
表題のとおり人生のゴールを受験として教えているのはちょっと塾に対して同意できないです。確かに目先の目標としてのゴールは受験合格なのはもちろんですが... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
比較的遅い時期での入塾で、体験キャンペーン(授業料が格安)を実施されていたこともあり、体験後入塾しましたが、トータルで、費用は安く済んだと思ます。... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
夏期講習の参加でしたが、講師の方はとても熱心で、子供の様子などを電話で教えてくださいました。朝もそれなりに早い時間だったのですが、入口に立って挨拶... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
なによりよいのは、子どもが塾に行くのを楽しみに通えていることです。ですが、親としての不満は、公立中高一貫の受験を一本に考えていることを入塾当時から... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
駅に近く家からも近い立地が良い。小学生のころから通っているので続けていますが、室長が変わるたびに塾の方針が変わるのはどうかと思います。居心地が良か... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
友達も入っている塾だったので、悪くはなさそう。ただ夜遅い時もあり少々心配。すぐ近くに他の塾もあるが本人の希望だったので少し遠くて心配だが通わせてい... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
娘のクラスは決して成績の良い子が集まる優秀なクラスでは無かったが、同じクラスに成績は良いがやかましい男子学生が居て、授業中や休みの時間に騒いでいた... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
良かった点:子供の帰りが遅いので塾に電話連絡をすると、「何時何分頃に塾を出たので、もうそろろそ着くと思います。今日は遅くまで、自主勉強して頑張って... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
良い店は自習室が充実していること。開室していればいつ行っても、よくわからない事があればすぐに聞くことができる。改善点は建物が古びている、先生の質に... 続きを読む |
||
塾比較・塾選び・塾の口コミ【塾比較ひろば】
栄光ゼミナールの塾の口コミ・評判情報