![]() 受講時期:2014年(平成26) |
受験に最適 浪人して大学受験のために通った。先生は突然のどんな問題でも柔軟に対応してくれる。なぜその答えになるのか、理解できるまでつきつめて教えてくれる。論述も、細かい添削・指導で毎回自分に不足している点を発見してもらえた。最終的には自由英作文、社会論述と高得点をとれるようになっていた。授業に支障無い程度のためになる雑談で和ませ緊張感をほぐし勉強意欲を高めてくれ、楽しく勉強が進められる。 その日の授業の内容の宿題に加えて、他の分野を自習に課すことで偏った学習にならず、維持と向上が並行できるようになっていた。その分多少課題量は多めであった。自分のレベルに合わせた教材で、苦手分野を掘り下げて学習した。得意な点も放置せず伸ばしてくれた。受験日から逆算して段階的に目標を定めて学習を進められた。受験校の傾向をおさえ、類問を多く解かせてくれる。受験前は過去問の添削が中心。塾に所蔵の参考書が多く、あらゆるタイプの問題に対応できた。 他の個別塾のような座席の仕切りが無く、周りの声が耳につくことがある。夏休み・受験前など繁忙期は、教室いっぱい生徒で埋まりざわつくが授業には集中できる。その環境下では自習できる人としにくい人がいるかもしれないが、勉強のやる気次第で気にならなくなるとは思う。 自分で適当に設定した間違った受験プランを修正してもらい、効率よく学習が進められた。生徒との深いコミュニケーションが勉強への活力となり成績アップに繋がったと思う。 1対1と1対3を受講したが、効率の差が圧倒的であり、1対3で多く受講するよりも1対1で少ない回数受講するようになって成績が向上した。 |
同じ地域の他の口コミ | 同じ地域の塾・予備校の情報 | |
---|---|---|
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
Tecゼミナール:桜上水校の口コミ・評判