![]() 受講時期:2017年(平成29) |
手厚い 講師授業がわかりやすいことはもちろん、親身になって話を聞いてくれる先生が多い。勉強の内容だけでなくやり方や進め方などまで指導してくれる。 カリキュラム 習得度や進捗状況に合わせて進み方やテキストを変えていた。入試が近くなると自分の志望する大学の過去問に特化した授業になり、傾向の分析をしてくれたり大学に合った解き方を教えてくれた。 塾の周りの環境 京王線桜上水駅からとても近く、近所にコンビニやスーパーなどがあるため便利。 塾内の環境 自習室がなく、1つの教室で授業と自習をするため騒がしいが慣れてしまえば周りが気にならなくなる。また、しきりなどもないため自習席に先生が見に来てくれる時もある。 料金 一見高いように思えるが、マンツーマンである上にどの先生に当たっても質のいい授業を受けることができ、授業外の質問に答えてくれることを考えると相応の料金だと思う。 その他 予備校のように担任制ではないため、相談すべき人は不明確だが、実際に授業を担当してくれる数人の先生が志望校設定やカリキュラム設定などに関わってくれるため、自分の成績や理解度、性格など全てを把握した上で対応してくれる。 |
同じ地域の他の口コミ | 同じ地域の塾・予備校の情報 | |
---|---|---|
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
Tecゼミナール:桜上水校の口コミ・評判