![]() 受講時期:2017年(平成29) |
見守られてる感がある それぞれの科目でその生徒に必要な参考書を勧めてくれ、1日または1週間に何ページやる、などペースを決めて計画を立ててくれた。受験期には約8〜10年分もの過去問演習をし、志望校の出題傾向に慣れることができるだけでなく、授業での解説で絶対に取れないといけない問題とできなくてもいい問題を教えてもらったり、どの単元ができていないか、何を優先的にやるべきか教えてもらい、苦手な単元を克服していくことができた。毎回点数を点数記入表に記録していき、それを見て自分の成績が上がっているのを見ることができた。先生がとても熱心にみてくれて、受験のスケジュールなども一緒に相談しながら立ててくれた。授業外でも質問など持っていけば解説してくれるし、進路の相談も遅くまでのってくれた。 授業の引き継ぎなども毎回あって、初めての先生でもいつも通りの授業ができたし気にかけてくれた。 出してもらった宿題や言われたことをしっかりこなしていけば、確実に成績は上がる。私も12月の模試までずっと偏差値53の学校しかA判定取れなかったが、最後に伸びて偏差値64の学校に合格することができた。 こんなに親身になって考えてくれる先生はいないと思います。 |
同じ地域の他の口コミ | 同じ地域の塾・予備校の情報 | |
---|---|---|
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
Tecゼミナール:桜上水校の口コミ・評判