![]() 受講時期:2010年(平成22) |
自習室を開放し、何時でも使える点が良かった。自宅ではPCや本、TV・DVDなど誘惑が多く、勉強に集中できないので、そういう場所を提供してもらえて、... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
数学が全くだめで中学2年の春から3年間、通っていました。個別指導なので、少しでも疑問に感じたことはどんどん質問することができたので、周りと差をつける... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
先生が直接教えるのではなく、全国の有名な先生のビデオで学習するので、教え方のコツも押さえていて、必要なことを無駄なく学習することができた。また、わ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
授業の質が良い。講師陣も有名な方が多く、生授業プラス質問も受け付けてくれる。教室や自習室がキレイ。駅から近い。チューター制があり、担当のチューター... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
予備校生と一緒は良くなかったかもしれない。現役生の場合、学校帰りの短時間をいかに効率よく勉強するかが重要である。予備校生の場合、一日をフルに受験勉... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
東進衛星予備校は、授業以外にも、自由に自習できる自習室があり、非常に役立っている。周りの友人もまじめな人ばかりで、毎日こつこつと勉強に励んでいる。... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
個人面談などがあって、自分では気づかなかった自分のいいところや悪い癖などを教えてくれました。私の場合は、「最初のほうで突っ走りすぎて、後から疲れて... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
小学校から行かせてたのに、結局志望高には行けなかったから。本人の頑張りも足りなかったのでしょうが行き始めたときより良くなることはなく、下がったり維... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
弱点の的確な分析により、ポイントがぶれないで学習することができた。得意科目を伸ばしつつ、苦手科目を克服することにより結果的に受験の結果に出たと思う。 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
苦手分野の的確な分析により、ポイントがぶれずに学習できた。得意分野を伸ばしつつ、苦手分野を克服して行くことで成績も伸び、本人の自信にも繋がっている。 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
部活動で帰りが遅くなるが、自習室が自分に都合よい時間で活用できるから、利用しやすい。また、休日も自宅でやるのではなく自分の気分を変えるのに役に立つ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
質問がしやすく、説明もとても分かり易いと子どもが喜んでいたのと、今まで理解出来ていなかった問題が解けるようになっていたから。 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
平日は、夜22時まで開いており、自習に適しているのですが、日曜の午前中だけが遅くまで閉まっており、午後からしか開かないので自習が思う様にできない。 続きを読む |
||
学習塾・予備校の口コミ・評判