![]() 受講時期:2012年(平成24) |
講師が男性一人です。専門は数学。 小学生の算数や、中学生の数学の基礎力をつけるにはいいと思います。 ただ、高校生レベルの問題になると、こちらが講師の... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
子供の理解力、性格、能力などを塾の責任講師に説明し、子供に合った授業の進め方など、納得のいく説明があり、こちらの希望する話し合いができた。現在は、... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
授業密度の割りには、低料金。 夏期講習、冬季講習も安いです。 あと、能力に合わせてのクラス別であり、その子のあった指導をしてくれます。わが子は、当... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
ここは確実に合格させるためのノウハウを持っていると思います。ただ、受験期にかかる費用(特別講座等)について、後出し後出しで判明する感じがして(それ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
本人が楽しく通ったことが良かったと思う。何にしても、子供のヤル気は大切だと実感した。本人がその気にならなければ、まったくの無駄遣い、少しでも得るも... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
少数の生徒数で、マン・ツー・マンに近い環境で学習することが出来たことは、良かったと思う。ただし、教室自体が交通の便があまり良くはなかったので、送り... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
通っている塾は、パソコンを使っての個人指導の塾です。パソコンを通しての授業ですが、質問したくてもする相手がいないようです。改善点は、疑問点や分から... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
先生の指導がいいです。昔、英語の偏差値が30ぐらいだったのが、3年間で70近くまであがりました。毎日熱心に教えてくださったり、質問などがあればいつでもき... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
テストが多く、テストの結果で席順が決まるなど、向上心を持たせるような取り組みが多かったです。課題が多く大変なこともありましたが、志望高校に入学する... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
私が通っている塾では、指定されたワークはなく、生徒がやりたいことをするいう方式なのですが、勉強をするにしても塾のワークのバリエーションがあまりにも... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
まずクラスメイトに誘われての入塾だったので、知り合いがいるという安心感があった。最初に塾の説明会に伺った時、子供の名前を呼ぶのに「○○ちゃん」と言わ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
特に本人が言わなかったので、具体的なことは分かりません。ただ、本人は通うことで勉学や入試への意識が高まり、日々継続して取り組むことができたようです... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
私は小学6年生から中学3年生の秋まで受講していました。当時は島根大学教育学部附属中学校の外部受験枠が今より広く、小学生のときに附属中学の受験対策が... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
良い点としては、個別にわからないところを丁寧に指導してくれるところがよいと思います。塾のタイプとしては、より上を目指すというよりもわからないところ... 続きを読む |
||
学習塾・予備校の口コミ・評判