![]() 受講時期:2013年(平成25) |
子供は楽しく通っていた。個別だが自習はいつ行ってもOKとのこと。 なので真面目に取り組むような子にとっては格安とも言えるかも。ただ、親は実際のところ塾... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
テレビを見て学ぶ形式だったのですが、対話がなく一方的な授業になっていたので、眠くなってしまう。集中力ややる気がある人にとっては効率のいい授業方法だ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
今の自分のレベルより少し上の授業を選んで受講していた。普段自分で勉強するときにはできないレベルのものに触れられて良かったと思う。自分だけでやるとき... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
担任制になっていたので、親子面談が定期的にあり、そのつど疑問や不安に答えてもらえました。成績がなかなか伸びない時にも励まし、勉強の仕方についてアド... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
中学受験しましたが、県立受験だったので競争率が高くだめでした。受験結果より、本人のがんばりと塾のサポートが、ありがたかったです。中学に進学してから... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
子どもがわからないところを質問したところ、先生が丁寧に答えてくれた。指導時間が長く、ありがたかった。ただ生徒は、自分の子供だけではないので、たまに... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
まず、良かった点ですが、入塾時に細かいことをいろいろと確認してくれたことです。その中で何を勉強しなければならないかを考えてくれ、そしてその後もいろ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
通信教育、学習塾いろいろしたけれどようやく自分に合う所が見つかったようです。通い始めてどうなの?と聞いてみたら、いつも口の重い子が即座に「良くわか... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
静かで快適な環境ですが、私と先生の間で少し手違いがありまして、その事を沢山いる子供達の前で私の子供に伝えたそうです。詳しく書きますと個人が特定出来... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
まず、机に向かう時間が増え、しだいに勉強への意欲が見え始めました。少しずつケアレスミスが減り、テストの点数へのこだわりも見え、まだまだですが、今、... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
息子は中学時代、部活動中心で、塾に通い始めたのは3年生の6月でした。11月まで部活を続けていたので、夏講も通えない日があったり、主要教科を全て受講... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
中学で電車で塾に通うことは田舎では稀であったが、娘が通い始めると、一人二人と同じ塾に通う友人が増え始め、通い始めてよかったと思った。他の中学の人と... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
受験真近のことでしたので、お金を払って勉強して、それなりに成績があがる塾を子供が周りのお子さんを見てリサーチして決めてきました。まず、その塾がこの... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
講師や事務の方が親切で、わかるまで時間外に教えてくれた。講師の方は多くが大学生で多くの授業を持っている先生でしたが、授業時間外にもわからないところ... 続きを読む |
||
学習塾・予備校の口コミ・評判