![]() 受講時期:2012年(平成24) |
学年が上がるに連れ算数が苦手になってきましたが、一年前にかわった先生と相性と、気持ちが合うようで、塾に行くのを楽しみにしている。教え方が良くわかる... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
私立工業高校からの国立推薦受験で、本人がどう勉強すればよいのか悩んでいました。慶応内部塾なのですが、紹介で外部受講の相談に応じてもらえました。息子... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
何もかも塾まかにせず、受験する子供と家族全体でかかわる事が出来た事が良かった。問題一つをとっても、自分の子供に必要か否か親が決めなければならない事... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
保護者としては正直よくわからないが、とにかく子供自身が気に入って休まず楽しく通っている。先生が親しみやすく、授業もわかりやすいと言う。友達もみんな... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
各教科の講師陣はきめ細かく指導力高く、我が子の場合、授業後の個別解説なども快く積極的声かけして頂きとても有難いと思うが、四谷学院で言うところの担任... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
志望校に一番近い・・・というキャッチフレーズだったと思うのですが、その通り第一志望の中・高一貫校に入学しました。と言っても、入塾当時はゆとり教育の真最... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
長男を通わせていてよいと思ったので、次男も入塾させました。高校の入試情報等を学校の先生よりも知っていて、指導もよくしてもらえた。志望校別クラス分け... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
成績上位のクラスに限ったことなのかもしれませんが、講師の先生はとても優秀で、公立の小学校の先生とは比べ物になりません。中学入試に必要というだけでな... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
自習室があり、子供たちが先生に質問が出来る。家だと寝てしまったり、たるんでしまうが自習室なら集中して勉強できるのでとても助かっています。先生方も細... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
宿題の量がかなり多い。授業の時間は限られていることから、すべてを先生にフォローしてもらえるのではない。そのため、自主自立している子供のほうが向いて... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
熱心に最後まで教えてくれる。子供が乗り越えられない局面に立った時に親身になりやさしく粘り強く指導してくれる。一人でないということが子供自身も感じる... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
すごく面倒をみてくれて、助かっています。講師もすばらしいです。補習や別に学習指導をしてくれたり、面談も行い、一緒に子どものことを考えてくれます。適... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
講師は子供の弱点をしっかり把握し、臨機応変に授業を進めてくれました。また、高校の入試情報もしっかり把握しておられ、現在の成績での志望校への合格確立... 続きを読む |
||
学習塾・予備校の口コミ・評判