![]() 受講時期:2018年(平成30) |
私は受験勉強に取り組み始めるのが遅かったのですが、過去問分析や本番から逆算した学習計画を東大出身の講師やその科目に通じたプロフェッショナルな先生方... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2019年(平成31) |
ニチガクについてまず驚いたことは、対話式というスタイルと丁寧なカウンセリングを通じてモチベーションの維持を図っているところです。正直、最初は戸... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2017年(平成29) |
私立の専門塾のときのように、ただ補習的に同じことを繰り返すのではなくて、できない子の習慣付けからしっかり直してもらえる面がよかった。相性がよく子供... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2019年(平成31) |
全てが新しくて清潔な教室で、最新のipadなど設備も充実しているため居心地がよいです!各自のペースに合わせて進めてくれるので、子供も安心して取り組め... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2014年(平成26) |
塾長の資質についての口コミがありますが、同じ東広島にあった、似た名前の他の塾の話と思います。かつて生徒としてお世話になっていましたが、当時から東... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2019年(平成31) |
tecゼミナールは塾長をはじめとし、東大出身の講師が大多数を占めているため、他塾と比べて圧倒的な指導力を実感することが出来ると思います。また毎授業終... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2019年(平成31) |
Tecゼミナールの指導は学校授業の予習復習から受験対策、面接対策まで多岐に渡っています。そしてその全てが先生が一人一人に対して個別のカリキュラムを組ん... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2016年(平成28) |
受験の際に親身になってくれる塾です。先生との距離も近く、高望みな志望校の偏差値になかなか届かないなかで迎えた1月も、授業前に個別に時間をとってくださ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2016年(平成28) |
特にほめ過ぎることもなく、逆にけなすこともなくやらなければならないことを丁寧に的確に指導してくれる塾でした。勉強で煮詰まったときなどは、行くと安心... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2016年(平成28) |
うちの子は1年生の頃から部活に明け暮れる毎日で、あまり勉強に積極的ではありませんでした。でも、ヒラックの先生方は入学当初から部活等の予定にも柔軟に... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2019年(平成31) |
やっぱり、この予備校の良さは担任の先生の存在につきます。 担任の先生によって指導内容は異なるようですが、私が入塾した時には担任の先生との最初の面談で... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2019年(平成31) |
ライブの完全マンツーマンのオンライン個別指導を京大の理系を目指す子供に受講させたが、評判どおり、現役京大生の講師の指導とアドバイスで本人もやる気満... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2018年(平成30) |
私立一貫女子高校生でしたが、ベテランの国立大学生の講師の的確なアドバイス、受験ノウハウで定期試験対策、学校平常テストの復習まで含めて、やる気が出る... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2018年(平成30) |
大手、個人塾、通信など色々な塾や教育システムが合わなかった我が家の息子。当然結果に結びつかないまま勉強自体あわや嫌いになりかけていた時に出会った... 続きを読む |
||
学習塾・予備校の口コミ・評判