![]() 受講時期:2008年(平成20) |
大人数だったせいかあまり質問はできなかったみたいです。あとで残って質問を受け付けてもらったようですが。テスト前の補習はよくやってくれました 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スパイラル方式で繰り返し学習するのが定着していいと思う。事務連絡もしっかりしている。先生の授業が楽しいとこどもがいっている 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
個別なのでニガテなところも丁寧に教えてもらえ、実際に成績もかなり上がったので。期末ごとに面談もあり、子供の様子や現状も詳しく教えてもらえます。又、... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
学校長の東進ハイスクールの教育方針、企業理念に共感した。また、担当教師についても、とても親身に相談に乗ってくれており、子供の教育に対する熱意が感じ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
子供の先生に対する評価がとても悪く、先生との相性も子供の話を聞いていると悪そうな感じがして、成績に影響しないか心配である。 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
普通以上の指導をしてくださいました。保護者への連絡として月1回は必ずお電話をいただき、子供の様子を伝えてくださいました。教科の指導はひとつのことを... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
丁寧で本人も当初はやる気があったが、始めたのが早かったせいもあり、中だるみをした時期があった。いろいろな講習を受けさせたりしたが、いかにせよ持続す... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
教師が出来る子供を中心に考えて対応している感があったのでその点が不満に感じていました。もう少しわからない子供にも目線を向けて欲しいです 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
いろいろな解法を教えてくれてよかった。テスト前の補習授業は特になかった。受験対策はしっかりしていたのでよかった。問題の答えをその場で考えて時間をと... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
映像授業が疲れてる日には1コマ、元気のあるときには2コマなど自分で調節できてよかった。一人一人にあった授業提案をしてくれて無駄がなかった 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
分からないことをしっかりと教えてくれる。以前は公文であったため、詳しい説明がなかったみたいです。無料体験があったことで良かったです 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
体育会系の先生で気合は入っていたが、できない(ついてこれない)子にはあまり目をかけてくれない感があった。まあどこも同じ対応なのかもしれないが。 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
モチベーションの維持が難しい小学生の気持ちを厳しさと優しさとで大変うまくリードしてくださいました。実力的にやむをえないとはいえ、志望校に合格できな... 続きを読む |
||
学習塾・予備校の口コミ・評判