![]() 受講時期:2008年(平成20) |
夜遅くても明るく駅から近く通学も安全に通えた。四谷学院(別校舎)に従兄弟と通い始め浪人しても他校舎での自習室を利用してモチベーションを維持し合って... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
自分の苦手を克服することができる勉強をしてもらった。学校では聞きにくいことなどが聞けた。どうしても理解できない問題を親切に教えていただいたおかげで... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
この塾は教える先生によって評価が分かれると思います。うちの場合は、特に国語の先生の影響が強かったので(実際好きな教科でしたので国語の成績はトップク... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
集団塾に行っているが特に数学の理解度が低い。テストの結果や成績が伸びていない!!今通っている塾が子供に合っていないのではと考えている。個人指導の塾... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
塾長をはじめ講師が熱心で勉強だけではなくたくさんの話をしてくれるので塾に行くことがとても楽しいようでした。また宿題も一人ひとりチェックしてくれてフ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
実は私も大昔にこの予備校に通ったことがあり(地域は違いますが)、親子二代でお世話になっています。当時は名物教師が各学科ごとにおられて、授業を受ける... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
個別対応でカリキュラムのしっかりしたテキストを使い、個人の性格や適性に応じた学習を提案してくれるのがとてもよい。疑問に思ったことは、地元にある中堅... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
他の校舎の授業も受けられるので、好きな先生を見つけては遠方でも受けに行っていました。気分転換にもなってよかったようです。いい先生だと一生懸命頑張っ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
講師については文句なしです 例えその校舎に優秀な先生がいなくても サテラインなどの授業で代ゼミの優秀な講師たちの中でもさらに優秀な方々の授業が受けれ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
先生はすごく優しく教えてくれるのでやる気がでます。また若い先生が多いので気軽に話しかけることができて、学校の宿題なども教えてくれます。自習室もあっ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
一人ひとりの成績や得意分野、不得意分野をよく把握し、それぞれに合った指導やアドバイスをしてくれたと思う。講師と子供との信頼関係を築くことを意識して... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
生徒本人の問題に対する理解度やとき方を、講師が細かく分析し、それに対する問題点を的確に指摘してくれている。講師は親にも指導内容を丁寧に説明してくれる。 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
少人数制授業なので先生との距離も近く、授業が終わってもすぐに質問できますし、また自習室もあるので、家だと集中できなくても自習室で勉強できます。教室... 続きを読む |
||
学習塾・予備校の口コミ・評判