![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
小学校が小規模校だったので、1学年の人数も少なく、学校の授業に物足りなさを感じていた。しかし、塾では、成績順のクラスわけだったので、周囲の友達のレ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
個人個人の実力の応じた指導を行ってくれました。風邪などで休んだときも、補講などを実施して頂き親身になって、子供の実力に応じた指導を行ってくださいま... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
上は中学の御三家を目指している塾なので、レベルが高すぎるような気がする。勉強内容が高度なため、ついていけないこともあった。1回落ちこぼれてしまうと... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
私は、塾に通いながら夏期講習だけ別の塾のも受けたことがあります。そのとき、夏期講習だけ通った塾は、規模が大きいところで人数も多く、基本、生徒が会話... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
自分のペースで学習することができ、パソコンを使って家でも積極的に学習することができる。ただ自由度が高いためか力が思ったよりつかなかったように感じる... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
大学生がスタッフとして分からないところを教えてくれるから、気軽に聞けるし、仲良くなれるし良かった。また、DVDを見ながらの授業だが、すごく分かりやすく... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
1 受講時に、入退室が携帯メールによりモニターできるところ。 2 駅に近く、また自宅から近いところ。 3 同級生が多く通っており、競争心が芽生えるこ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
小学1年生から小学5年生くらいまでは近所の公文式の教室に通わせていましたが、小学1年生からやっていたスポーツのほうが中心になってきて忙しくなってきたの... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
授業の質はよかったと思います。ただし、数学はうちは授業だけではついていけず、家庭教師をつけました。上位クラスに入れないと、いい講師はつきません。上... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
学校の学習内容、また個人の習熟度に応じて個別に対応、指導してくれる。また普段の生活スタイルについても、生徒自身にアドバイスにしてくれるなど、成績向... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
自分は入塾するまで学校での成績は中の下ぐらいの成績でした。しかし、ここに通い始めてからぐんぐん成績が上がりました。ある教科では学年1位を取ることもで... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
うちの子供は勉強嫌いで成績もいまひとつぱっとしない、ごく普通の成績です。2こそつかなかったですが、オール3、体育のみ5という典型的な体育系です。運... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
市新学院は特に千葉では最もオーソドックスな塾だと思います。在籍者が多いので、模擬試験のデータなども信頼できると思います。加えて同塾で発行している進... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
地域の友人が少なかったので、個人指導ではないが、わりと個人個人を見ていてくれたように感じます。どちらかというと学校の試験に対しての指導じゃなかった... 続きを読む |
||
学習塾・予備校の口コミ・評判