![]() 受講時期:2008年(平成20) |
天下の代ゼミだけあって、環境はかなりいいものだった。半分ネタなのかもしれないが、「すべての個室トイレにウォシュレットが付いているのは代ゼミだけ」(... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
県外の高専を受験したのですが、他県の系列塾から情報を取り寄せてもらったり、また県外の模試の受験の手配をしてもらいました。親身になって相談に応じても... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
中3になり成績が芳しくなかったので、塾に通わせることにしました。近所の塾を巡って正学館に決めました。決め手は、校長の塾生に対する応対に温かみがあっ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
進路指導がとても合理的で、志望大学、学科の合否判定模試の結果に応じて、きめ細かい受講内容の修正相談と、アドバイスがあり、とても効率的に学習が進めら... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
現在、小学4年生で受講中なので、この先の結果がどうなるかはわからないが、子供が楽しく通う事ができているので満足している。授業は、まだ少人数なので雰... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
中学時代は後ろから数えたほうが速いくらい成績が悪かったのですが、塾に入って分からないところを克服するうちに、あっという間に成績があがっって希望高校... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
良かった点:カウンセリングがあり、弱点の克服や成績を伸ばすための具体的な取り組みを説明してくれる。その説明も分かりやすく、丁寧。対策授業もあり、模... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
自分の求める以上に勉強への関心が深まった。受験生に必要な知識だけでなく日常生活の過ごし方や、担任チューターとの志望校の決定など合格してから改めて自... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
冷水機があったのは大きかった。先生がカリスマのようなかんじでこの人についていけば合格できるという雰囲気を醸し出していた。受付の人も親身に対応してく... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
実力に見合った、また、実力を伸ばしてくれる指導内容だった。学習内容や進度、宿題の量などはこちらからの要望に極力応えてくれようとする。逆にきちんとリ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
河合塾は自習室が非常に充実していて、開放的なところで食事をしながら勉強もできる休憩室のようなところと、個別に分かれていて集中して勉強が行える自習室... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
わかりやすい授業で納得してます。それなりの偏差値の高校に通っていますが、成績は平均より少し上の程度。通いはじめて、確実に成績は上がっているし、行き... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
塾に入ってから、周りの子供たちの影響や先生の指導により、本人もだんだんやる気を持って取り組めるようになっていくのがわかった。また、塾のない日でも場... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
担当の先生が相談すればそれに応えてはくれた。やはり待っているだけではだめ。困った点は質問してもその場で回答が得られず何日も待たされること。結局要領... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
良かったことは、家から近いので、部活が終わってからでも余裕を持って行くことができることと、子供が先生を信頼していて、分からない事はその日のうちに教... 続きを読む |
||
学習塾・予備校の口コミ・評判