![]() 受講時期:2008年(平成20) |
長期休暇に入ると、特別講座があり、拘束時間が長時間になった。知り合いの講師さんがいたので丁寧に見ていただき、連絡もまめにしていただいたが、学習する... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
一人でDVDを見てテキストの問題を解く方式でした。聞き逃したところや一回では分からなかったところをすぐに巻き戻して聞けるのが良かったです。ただし座席は... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
先生が温厚な方で、とても優しいので、子どもも怖がらず通いやすいです。教室は文字や数の数え方などを的確に教えてくれます。子どもは音楽が好きなので、塾... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
受講を検討するときに、責任者の方が高校生なら自分の責任で勉強する意欲や姿勢を見せてほしい、そういう気持ちがないと効果がないからやめたほうがよいとし... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
学校からは近いが夜遅くなるので帰る手段が親しかなく家からは遠いので迎えに行くのが大変。大学が有りすぎてよくわからないし、学校の先生からは国立重視な... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
良かったのは、高1になる春休みに学校からの宿題(課題)を塾で教えてもらえたこと。まだ習っていないことも課題として出ていたらしく、塾に行かなければ解け... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
普段は、週2日・1回1時間半の授業です。試験前になると、追加料金なしで、時間のある限り開講してくれるので、とてもありがたいです。受講内容は、主に数... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
親身になってくれるところ。学校に対して実際に意見を言ってくれるところ。考え方がリベラルなところ。子供の持つ能力より本人の努力が大事と言う姿勢が受験... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
性格的におとなしくて引っ込み思案なところがあるので、なるべく積極的に人の輪の中に入っていくことでその性格を少しでも改善できたらと考えて、通わせるこ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
個人授業だったので、自分に合わせた学習ができてよかったです。2教科教えていただいていましたが、どちらの先生も丁寧に教えてくださり、とても感謝してい... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
何か良いことがあればとことん褒めて伸ばしてくださり、なにか悪いことをしたらきちんと叱ってくださる、アットホームな雰囲気の塾です。通っていた当時、決... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
周りの人が、同じ目的で集まってきてるので、目的意識を共有化して授業に取り組めるため、競争意識や共感意識がはぐくまれるためとてもよかったと思う。子供... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
通学に使っていた駅から家までの通学路にあったため、学校帰りやちょっとした時間に立ち寄って勉強することができたのがよかったです。また授業も自分が好き... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
地域ではなかなかの評判で、まあよく宣伝のチラシをもらって帰ってきていたものでした。東大や京大○○名合格!というインパクトのある広告に目をひかれ、申し... 続きを読む |
||
学習塾・予備校の口コミ・評判