![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
Aランクに手が届きつつあるので、本人もおおむね満足。個別指導の時期に、苦手分野を克服てきたことも大きい。現在web受講と週1のスクーリングだが、スクーリ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
早稲田塾OB、OGの大学生スタッフがとにかく頼りになりました。受付に行けばいつでも何でも聞いてもらえました。例えば勉強は塾での内容に限らず学校の試験範... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
初めは、子供を塾に行かせることはあまり賛成していませんでした。子供の性格からいって、飽きっぽいからです。だけど先生やスタッフの方が親切で、安心して... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
まずは、頭脳クラス別にするための入塾試験が行われた。当然落ちる子も出てきて、頭のよい子はSクラス、中ぐらいはGクラス、ちょっと残念な子はIクラスとな... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
勉強するという習慣が身についていないので、なかなか自宅で自ら勉強するということが出来ない子供でしたがこの塾に通うようになってから、自主的に勉強をす... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
自習をする環境が整っていて、講師の方にも質問しやすい雰囲気があったようです。うちは、経済的な理由もあって、講座はあまりたくさんとらなかったのですが... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
個人指導なので、集団の塾とは違い子供個人の学習状況を詳しく把握してもらえます。分からない問題も聞きやすい様です。受講も生活に合わせて組んでもらえ、... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
勉強ばかりではなく、挨拶や礼儀も厳しい塾でした。私は社会にでると仕事がいくらできても、挨拶ができないような人は駄目だと思っているので気に入っていま... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
塾長先生が子供の性格に合わせて、きめ細かい指導、声掛けをしてくれていたので、子供が楽しんで勉強に取り組む体制ができた。中学3年生に入ってから、無料... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
勉強の面ではもちろん、人間関係などでつまづいた時の対処も親切的確です。小学2年生の頃からずっとお世話になっているので、いろいろありましたが、保護者と... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
長男は学校の宿題すらしない子で、部活を引退してからも家では遊ぶだけの生活でした。志望校は決まっていたものの、12月の三者面談で「このままの成績では... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
ある大手塾に通っていたが、算数の応用問題を解いていく力が全くついていかない状態で6年を迎えた。入試過去問を単元毎に「白板」で出題し、時間を区切って... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
とても、先生方が親身になってくれて親としても、子どもにも良いです。親としては、安心して任せることができます。子供も嫌がらずに楽しく行く事ができます... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
講師陣が九大生だから学力に信頼が持てるので、安心して通塾させることができます。また、塾が駅前にあるので夜でも明るいため、周辺環境も安心です。送迎サ... 続きを読む |
||
学習塾・予備校の口コミ・評判