![]() 受講時期:2011年(平成23) |
小学校入試のために通っていました。土曜の授業などもあり、保育所通いで仕事をしている身としては助かりました。個別指導ということで料金は高めでした。他... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
1対2で授業を実施していたので、少しは成績も上がることだろう!と思っていたが、結局、塾に通う前と成績は変わらなかった。下がらなかっただけ良かったが... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
1~2年まではそうも思わなかったのですが、3年になり塾代が莫大な料金になった現在、毎月6万位の受講料が発生しておりちょっと疑問視。でも残り数か月で高校受... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
小学校4年生が本年8月より初めての塾通い!学校での成績は決して良いとは思えなく下の方だと感じている。塾通いを通じて、現在の子供の学力度、そして勉強の... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
教室が狭いので、人数が多くなると一杯になる。クラスが分かれて授業の曜日が違うので、休んでも振替えできるのがよい。親との懇談時には、子供のよいところ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
受講後の個別の指導方法について。子供に聞いた話なのですが、個人用のカリキュラムがあるのは良いのですが、結構自由な雰囲気の中で行われるため、子供同士... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
欠席した場合、やっておかなければならないことのフォローがしっかりしている。模擬試験の日程が用事で合わないときはフレキシブルに試験日を調整してくれる... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
中学時代は部活で忙しく、ほとんど勉強する時間がなかった。3年生になって高校受験のことが気になりだして、少し真剣に勉強しようと思ったが、何から手をつけ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
生徒自体が学んだ内容について、本当に理解できているかどうか、試験前だけでなく時間が許せるのであれば、随時過去の内容が理解できているか確認してほしい... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
パソコンを使って自分のペースで学習できてよかったようだ。クラブ活動を三年のお正月まで続けていたわが子には、時間を有効に使えたと思う。学校の帰りに寄... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
家から近い所なので 安心して通う事が出来ました。個別指導形式でビデオを見て自分で学習する形なので 自分で進めていけます。数学を受講。よく説明会 報... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
夏休みや春休みなどに、バッチリ講習があり、集中して学習が出来る環境が維持できるところが良いが、その分の受講料がかなり割高で大変でした。ただ、カリキ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
ビルの2階と3階を占有していた頃は自ら「拠点校」といっていましたが、1年ほど前に2階だけになり、拠点校は名実ともに新百合ヶ丘校だけになりました。理... 続きを読む |
||
学習塾・予備校の口コミ・評判