![]() 受講時期:2011年(平成23) |
希望の時間に面談を受けられたり、セミナーなどがいろんな時期を見てその都度必要なものがいろいろ催される。セミナーは校外生も参加できるのでお友達の親御... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
個人の能力に合わせて自分自身でクラスや担当教師を選ぶことができたので良かったと思います。高校3年生になると志望大学別にクラス編成されることになりまし... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
中学3年で英語が非常に苦手で、そこの塾での宿題が多かったのを覚えています。もう少しその子に合った方法や、暗記方法を工夫してもらったらよかったかもしれ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
先生が生徒がよく納得するまで親身になって教えてくれるので、生徒がわからなくてもあきらめずにがんばっていこうという気になる。テストの点数が悪くてもあ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
個別懇談があり、子供の実力テストの結果を元に丁寧に説明をしてくれはった。今まではっきりとは分かっていなかった子供の実力がよく分かり、志望校との距離... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
テストなどの時に会場までの道案内や誘導がわかりやすく親切でした。自校で行う際も混雑する場所での整理や自動車の誘導など、安全に配慮しながらの声かけも... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
特にないので何も書けない。ただ、ひと言で言うと自宅から近くに有り、夜間、事件等心配が少なくて済んだので良かった。送迎用の駐車場が無かったので、出て... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
高校進学時本人が選んだ塾ですが、入塾説明を聞き子供自身に受講方式(パソコンでの講義)が合うかどうか不安でした。しかし本人が選んで決めた塾なので信頼... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
大きく私が良いと感じるところは3点です。まず、子供の性格や得意不得意まで、学年担当の先生がつかんでいてくれる点。そして、2点目は土曜日の自立という時... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
子どもにあった指導方法できめ細やかに対処してもらった。うちは高校の卒業が単位不足で危ぶまれていたが、そういったことも踏まえて、子どもの気持ちを踏ま... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
うちの子が主に通っていたのは創学ゼミナールの名谷校です。塾のあった区を選び間違えたので夏期講習等で少しだけ通ったことのある学園都市校で書かせていた... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
とにかく子供のやる気(成績は別として)をアップしてくれると思います。勉強に対して前向きになる雰囲気は大いにあり、真剣に学びながらも、時折、先生のジ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
東進ハイスクールに通っています(神戸市)。最大のメリットは講師が優れていることでしょう。英語、数学、化学、物理を受講していますが、要点をついている... 続きを読む |
||
学習塾・予備校の口コミ・評判