![]() 受講時期:2012年(平成24) |
塾に入る前は、英語がとても苦手でした。単語自体は自力でもなんとか覚えることはできたのですが、単語を使って英文を作るのがどうしても苦手でした。しかし... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
公立上位校に通っていて、受験を意識しだした高二の冬頃から通い始めました。東進の魅力は一流の講師たちが映像で授業してくれるところです。大学別にランク... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
友達の勧めで入りました。先生方はとても親しみやすい雰囲気です。学校でわからないことがあっても、IEの先生に質問すればちゃんと教えてくれます。途中... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
高校受験の対策で子供からの希望で個別指導の塾に入りました。成績は悪くは無かったのですが、子供の受験の為の推薦をとりたくて、成績をよりアップさせる為... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
以前は通信教育をしていましたが、限界を感じ、夏期講習から受講スタート。通い始めは、これまでまとまった時間を机に向かったことのない息子は、エストから... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
塾を探している時の説明に、学校のテストに対して、その先生のテストに出す傾向や癖まで分析して、そっくりなテストを試験前にはして頂けるとのことでしたが... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
塾を選ぶ時に、考えたのはその塾のレベル。難関校を狙うのであればそう言うレベルのいる子達がいるところを考えた。近所では、学校の友達が多く学校の延長に... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
一般入試対策だけでなく、推薦入試の小論文対策や元日学習のような幅広いサービスを受けることができました。学校だけでは十分にカバーしきれていない部分を... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
赤門会の東大・京大クラスにいましたが、先生の授業はわかりやすく、学校の都合で休んでも電話で進み具合をお知らせしてくれたりで大変よかったです。また、... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
よかった点 時間外でも個人的にご指導いただけた事。希望コースを選択することができる事。エピソード 受験前に私学を専願で受検するか迷っていましたが(... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
入塾したときは、成績はあまりよくなかったが、勉強というものが、大変おもしろくなり、中学2年ぐらいから、成績の結果が表われるようになって。それには、や... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
つねに子供に寄り添って一緒に考えてくれるスタッフがいました。これまで塾というものにあまりよい印象がなかったのですが、入塾させてみて考えが変わりまし... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
県立高校志望でしたが、中3の正直地元の志望校に入学出来るかどうか…の成績でした。塾に通うようになってから勉強のコツや理解不足な部分を補ってもらい、次... 続きを読む |
||
学習塾・予備校の口コミ・評判