![]() 受講時期:2012年(平成24) |
その日の子どもの様子に合わせた授業(声かけ)をしていただけています。例えば、少し元気がない様子だったら、ゲーム的な要素を入れたり、みんなのやる気が... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
先生のアフターフォローがしっかりしてます。定期的に面談があり、子供の様子を教えてくれたり、勉強の仕方のアドバイスをしてくれます。また、毎回担任の先... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
何よりも先生が親切で丁寧だったことが良かった。具体的には、子供の塾での様子をこまめに報告してくれたり、こちらの相談に乗ってくれたりしたから。また、... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
算数は、基本的な問題から応用まで指導していただいています。応用問題は見ただけで諦めていたのが、最近はじっくり考える事ができるようになってきたと思い... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
1か月から2か月にわたり、いくつかの塾を体験入学をして、決めました。集団ではなく、個別対応が本人に合っていたようです。指導方法も、的確で本人もやり... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
自習室があり、毎日予備校に行ってみんなで自習し全員が高い意識を持ち自習している点。また、定期的に個人懇談があり、志望校に向けてのアドバイス等相談で... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
小学5年生から塾に通い始め、少しずつ成績がのび始めた。集中力がついて連続して6時間ほど机に向かうことができるようになった。学習の基礎・基本が身につ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
息子が東京の六大学に入学できたのですが、個別に指導してもらったので、つまずきをクリアすることができたことが、一番良かったです。また、その大学の情報... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
敦賀では歴史も浅く、まだできて間もないこともあって、その当時は人数も少なかったようです。その分なのかどうかは分かりませんが、丁寧に見てもらえたと聞... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
講師の方々が結構親身になってくれてなんでも相談にのってくれる。本当の学校の先生のようです。それ以上かも。勉強の事だけでなくて、学校の友達関係の事や... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
(良かったところ)子供に聞いたところ、先生は面白く、優しく分からないところは指導してくれるそうです。子供が質問しやすい環境を作ってくれているようで... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
事務の方々や、担任の先生以外の先生方も、子供や、親の顔を覚えてくれており、忘れ物を届けに行ったり、迎えに行った時なども、いちいち名前を言わなくても... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
飽きっぽい子供が続けて通っていたから、内容に満足していたからだと思います。また、友達と一緒に受けていたのは集団だからこそ可能で、親としては満足して... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
定期の個別面談だけでなく、相談があるときはいつでも時間を割いて相談にのってくれるので、親身になって指導してくれる姿勢がよくわかる。授業も個別なので... 続きを読む |
||
学習塾・予備校の口コミ・評判