![]() 受講時期:2012年(平成24) |
小学校3年生から夏期・冬期・春期講習に通い始めて、4年生から毎週通塾するようになりました。講習受講の様子を見て、集団より個別が子供に合っていると勧... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
熱心に見ていただき、ありがたいです。担当の先生以外も手が空いていれば、指導してくれるようです。入試前は、受講日ではない日でも毎日のように見ていただ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
河合塾ではチューターという担当者に相談出来る制度があり、子供はそのチューターの方に相談していました。成績とその子の性格に合わせて回答していただき大... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
地元では有名で馴染みがあり、親の代でも通ったことのある塾なので安心している。さすがにマンモス塾なので一教室あたりの塾生が多すぎるのでは?と思う。し... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
塾未経験で、いくつかの塾を見に行った。やっと一つに絞って、無料体験したが、ちょうど中間テスト前でテスト対策の補習授業を受けた。受けた教科の成績がぐ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
学習指導時の雰囲気が常に緊張した感じで学習が進められているので、学校とは違った学習効果が出ていると思います。また、今の学校ではなかなか無いと思う競... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
入塾前の体験学習で先生の指導方針や子供へのやる気・自主性を重んじる所がとてもよい。子供が理解できるまで、指導をし子供が一人で解読できる力が身につき... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
複数の中学校の生徒が通っているため、学校ごとに定期テストの時期や範囲が違うのですが、テスト前には、通常のクラスではなく、学校毎にスケジュールを組ん... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
教室は集中できるように時計も窓もない。討論型の授業なので講師が一方的に話すのを聞くよりも理解が深まり、自分の意見をいう練習にもなる。講師は厳しいけ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
希望者が利用できる土曜日の補習授業にて塾の課題はもちろん、学校の授業の分からないところを教えてもらえたので良かった。また教室が新しいこともあってき... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
高校受験、大学受験共にお世話になりました。高校は第一志望に、大学も希望していた学校に進学することができ満足しています。高校受験のコースは集団といっ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
進路について親身になって相談に乗ってくださり、受験直前のアドバイスが自信を持つことができた。なんといってもテキストの充実度がとてもよかった。あのテ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
東進はビデオでの授業です。最初子どもが入塾したいと言った時、正直「ビデオの中の先生が相手でしょ?」と反対気味でした。しかし入りたいと言われたのも高3... 続きを読む |
||
学習塾・予備校の口コミ・評判