受講時期:2012年(平成24)

四谷学院 個別指導教室 / 船橋駅前教室の口コミ・評判 この教室に口コミ
2.8
公開日:2016.1.5 投稿者:sa(保護者)

自主性

個人の自主性が中心で、のんびりしている子供には不安。試験等のスケジュールなども親がわからない。子供も大人であるが、やはり、保護者として、情報があっ...  続きを読む

船橋市の塾の口コミ・評判
/
船橋市の塾

受講時期:2012年(平成24)

四谷学院 個別指導教室 / 吉祥寺駅前教室の口コミ・評判 この教室に口コミ
2.8
公開日:2016.1.5 投稿者:mu(保護者)

講師への反応

年齢が近いためつまずくところや、繰り返しやらねばならないところを指摘しても素直に聞いている。 また、オリジナルの教科書や問題集を購入しなくて良い。友...  続きを読む

武蔵野市の塾の口コミ・評判
/
武蔵野市の塾

受講時期:2010年(平成22)

四谷学院 個別指導教室 / 藤沢駅前教室の口コミ・評判 この教室に口コミ
2.8
公開日:2016.1.5 投稿者:のんちゃん(保護者)

個別指導で個々に対応して頂ける塾です

ひきこもり期間が3年程あり、社会に適応できないのではと大変不安でしたが、事前にそのことをお話しておきましたのでお気遣いいただき、休みがちでしたが何...  続きを読む

藤沢市の塾の口コミ・評判
/
藤沢市の塾

受講時期:2012年(平成24)

四谷学院 個別指導教室 / 池袋駅前教室の口コミ・評判 この教室に口コミ
2.6
公開日:2016.1.5 投稿者:凪凪(保護者)

こんなもの?

自習室の利用が結構うるさく、すこしでものんびり過ごしていると追い出されるので、すこしも気が抜けないらしい。 長期休暇などに実施される特別な授業は、思...  続きを読む

豊島区の塾の口コミ・評判
/
豊島区の塾

受講時期:2009年(平成21)

四谷学院 個別指導教室 / 光が丘駅前教室の口コミ・評判 この教室に口コミ
2.4
公開日:2016.1.5 投稿者:敏子(保護者)

やる気は本人次第

親身に勉強教えてくれたと思いますが、夏季、冬季の合宿は必要なかった。本人のやる気は合宿では出なかった。周りがあ~だ、こ~だ言ってもやる気は出ないよ...  続きを読む

練馬区の塾の口コミ・評判
/
練馬区の塾

受講時期:2008年(平成20)

京進 / TOPΣ京進 草津校の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.4
公開日:2016.1.5 投稿者:ゆうき(保護者)

京進高校部は充実

チューターに質問した時、わかるまで教えてもらえた。学校のテスト中でも、塾を休む者は受験も失敗すると、塾を優先するよう言われていた。  続きを読む

草津市の塾の口コミ・評判
/
草津市の塾

受講時期:2006年(平成18)以前

京進 / TOPΣ京進 草津校の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.4
公開日:2016.1.5 投稿者:くーちゃん(保護者)

がんばる気持ちも育ててくれるよ

上位を目指したかったので、よりできる環境にはいることができた。家からは遠かったけれど、力がついた。難関校へ進学するには努力することが大切だし、それ...  続きを読む

草津市の塾の口コミ・評判
/
草津市の塾

受講時期:2008年(平成20)

京進 / 八日市校の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.4
公開日:2016.1.5 投稿者:sueko(保護者)

高3からでも間に合う

授業のコースが目標別に分かれているため自分の志望校に合ったレベル学習に取り組むことができた。自分は私立のコースだったが、一年間で受験に必要なことだ...  続きを読む

東近江市の塾の口コミ・評判
/
東近江市の塾

受講時期:2010年(平成22)

京進 / TOPΣ京進 草津校の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.2
公開日:2016.1.5 投稿者:ふみにゃん(生徒)

京進は一人一人のためにある

自習室で勉強してて、分からないところがあったら、すぐに先生に質問することが出来る。先生がいなくても、大学生の人が常にいて、質問することができるから...  続きを読む

草津市の塾の口コミ・評判
/
草津市の塾

受講時期:2007年(平成19)

京進 / 亀岡校の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.8
公開日:2016.1.5 投稿者:ひろりん(保護者)

面倒見が良いがやっぱり商売ですね!

特に良い点は、最近の学校は進路も方針も何も決めてくれない。塾の方が意見を色々言ってくれます。 あと空き時間に自習室を開放していただけるので雑念無く勉...  続きを読む

亀岡市の塾の口コミ・評判
/
亀岡市の塾

受講時期:2012年(平成24)

京進 / TOPΣ京進 草津校の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.6
公開日:2016.1.5 投稿者:みいちご(生徒)

わかりやすい授業

最初は志望校別のレベル分けが嫌だなと思ったが、自分に合ったコースで勉強することができ、かえってよかったなと思う。授業もとてもわかりやすくてよい。学...  続きを読む

草津市の塾の口コミ・評判
/
草津市の塾

受講時期:2010年(平成22)

京進 / TOPΣ京進 京都駅前校の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.6
公開日:2016.1.5 投稿者:せいぼんち(保護者)

居場所

親としてセンター試験を体験するのが初めてで、子供の志望学部の状況が全然分からなかったが、担当講師が丁寧、明瞭に説明してくれ不安がなくなった。  続きを読む

京都市下京区の塾の口コミ・評判
/
京都市下京区の塾

受講時期:2010年(平成22)

京進 / 伏見桃山校の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2016.1.5 投稿者:みさちゃん(保護者)

講師や授業に問題なし。でも割高感あり。

数学が苦手だったのですが、わかりやすい授業で、少人数だったこともあり、こちらが分かるまで付き合ってくれた様です。問題を解くためのコツ(テクニック)が...  続きを読む

京都市伏見区の塾の口コミ・評判
/
京都市伏見区の塾

受講時期:2008年(平成20)

京進 / 城陽校の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2016.1.5 投稿者:サッカー小僧(生徒)

塾は大変だ~~

基本的に勉強ができなかったので、一から教えてもらうために入塾した。自分のレベルにあっていたかどうかが一番の疑問だったが、そこそこ合わせてもらえたの...  続きを読む

城陽市の塾の口コミ・評判
/
城陽市の塾

受講時期:2010年(平成22)

京進 / 城陽校の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2016.1.5 投稿者:サッカー小僧(保護者)

塾での心構え

自由に使える自習室があり、そこで学習するときにもチューターと呼ばれる方が指導してくれる。このシステムがあるので、講座を取っていない時間も一反家に帰...  続きを読む

城陽市の塾の口コミ・評判
/
城陽市の塾
ページトップへ

学習塾・予備校の口コミ・評判