![]() 受講時期:2011年(平成23) |
個人の程度に合わせ、言葉を変えてくれる。わかりにくい言葉や、数字などをたとえを使って、子供にも理解してもらいやすいよう説明してもらえる。また、理解... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
こどもとの会話がけっこうなされているので、こどもが塾から帰ってくるとそのことについて、今日はどのようなことを指導してもらって、どんなふうにそのアド... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
うちの息子は私学の大学付属高校に通っていますので、通常の受験対策の集団塾は合わず、定期テスト対策のみ必要であるため、個別指導塾を探してました。講師... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
最初は無料の学力診断テスト(CMでやっていた全国統一小学生テストというやつです)を受けるだけ、と思っていたのですが。近いという事もあって、夏休みだけ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
当時通っておりました小学校の近くでもあり、他の進学塾よりもレベルが高く、息子も4年生から中学卒業までお世話になりました。入学時のIQテストでS学園... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
塾に通うことで、勉強に対する意識がよい方向に変わったと思います。また、勉強に対する意識が高い友人がたくさんできて、それらの友人と勉強や進路に関する... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
中学一年生のときの冬季講習会に参加させましたが、授業形式でとにかく安かった。肝心の成績の方は、目に見えては上がりませんでしたが、勉強の仕方が分かっ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
5年生までに必要な知識を整理し、6年生ではひたすら入試演習を行えたことがよかった。疑問点はいつでも個別に解説してもらえるフォローアップもよかった。施... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
塾に通うことは、学校ではなかなかあじわえない競争になれることが良い点である。特に良きライバルをもち良き友を得ることがこの子の将来にも良い影響を与え... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
(良かった点)・都度、柔軟に個別相談に乗ってもらい、本人の課題にあった学習カリキュラムが組めたこと・10人程度のクラス編成が本人には良かった(改善点... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
先生は、感じのいい方ばかり。授業料は、近隣のほかの塾に比べると、少し高めだけど、その分、納得の指導が受けられると思います。確実に成績を上げたい人に... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
小学校2年の時、学年で1番の成績だったので、中学進学を考え進学塾に入塾しましたが、その後、成績が下がり続けました。親としては「勉強しなさい」とすぐに... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
子供にもっと積極的に勉強してほしかった。どこの塾もそうだと思うが、やる気のある生徒とそうでない生徒との扱いが違うと思う。前向きに取り組む生徒は塾側... 続きを読む |
||
学習塾・予備校の口コミ・評判