![]() 受講時期:2007年(平成19) |
家庭では余り勉強しない質で心配していたが、実際は見えないところで頑張っているのを、塾の講師の方がきちんと把握してくれていた。集団受講であったが、個... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
最初は大学生の男女4人くらいを毎週、交代で指導してくれて、その中から子供が気に入った先生を選べます。二ヶ月に一度、希望者は面談(親のみでも、子供同伴... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
校舎は比較的新しく、先生方がやさしくてい丁寧に教えてくれ、よかったです。先生はエリートらしいので安心です。また、教室内も明るく、すらすらと頭に入っ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
特に印象的なことはなく、普通の塾のイメージしか記憶に残っていない。昔の予備校とは大分違う様子だったように思える。塾に通うことで受験勉強は出来たよう... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
学校の成績はまあよかったが、塾での成績はなかなか伸びなかった。3年の秋になっても、A私立の数学の過去問が0点だった。しかしその後本人をその気にさせ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
だいたい、あらかたの部分では満足しております。志望校には無事に合格することができました。自習する環境やこころがまえはしっかりとついていたのでよかっ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
休み時間、先生に質問して、分かるまで教えてくれたり、中学の情報、勉強方法のアドバイスもしてくれる。とても頼りにしている。 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
カリキュラムがしっかりしている。生徒が計画的に学べるような仕組みづくりが工夫されている。受験校を選ぶための手助け・アドバイスがある。 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
人数も少なく、良く目が届く範囲で教えてもらっていたように思う。一般的な教材ではあったが、基本から応用まで我が子に合った塾だったと思う 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
兄弟が通っていた塾なので、子供自身が良く理解していたのと、先生方も良く理解したうえで入塾を認めて頂き、指導もして頂いたので良かったと思う 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
残念ながら、成績中位の息子には、テストの補習などがなく、困っている。先生の熱意はあるが、成績が足りないのに上位のクラスに入れられてしまったことが、... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
個別の質問などにも丁寧に対応してくれていて、自分の進路についてや教科ことで悩んでいたときにも親切に答えてくれていたから。 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2014年(平成26) |
まだ通い始めて半年くらいですが、子供がどの習い事よりも塾が一番好きだと言っています。何より勉強するのが楽しいと思えることが良いことだと思います。... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
僕が中学受験をしようと思った理由は「医者になる!」という自分の夢を実現するためには中学校から準備をしなくてはいけないと思ったからです。青木学園が... 続きを読む |
||
学習塾・予備校の口コミ・評判