![]() 受講時期:2010年(平成22) |
めんどうみがいい講師がいた。不合格の時もさいごの決まるまで力を入れてくれた。手紙で励ましてくれた。算数でクラスわけがされるので国語と算数の出来に差... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
解らないところが解らないという状態だったので、個別指導の塾を選びました。生徒二人につき一人の先生が指導をするという形なので、先生が子供の理解度をし... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
フレンドリーな講師が多く、子供も嫌がることなく通塾出来ています。中には、相性の問題もありますが、成績も下がることなく、保護者としてはそこそこ満足し... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
とにかく子供を褒め、好きだという気持ちが伝わって来ます。勉強が嫌いでしない息子のためにいろいろな事を試してくれ、ありがたいという思いです。授業がな... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
個別指導なので子供に合ったレベルでの勉強ができる。苦手分野の分析、得意分野を伸ばすなどきめ細やかな指導だと思う。また親や学校の指導だけでは調べきれ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
個別指導でしたので、苦手教科の復習などには役だったのではないでしょうか。ただ、それ以上のものを得るところ迄には行かなかったとも言えます。先生も若く... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
毎日宿題がでるのがいいかな。あと個別指導ってのがいいかもしれない。自分にあった科目・スタイルでできるしまあ志望校に合格したからよかったといえばよか... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
成績データや分析は、さすが類塾!だと思います。公開テスト内容も公立高校を意識した良い問題だと思う。上位校の生徒だけをターゲットにしているかと思った... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
子供は楽しいと通っていたのでよかったと思う。ただ、講師と親のコミニュケーションがあまりなかった。入塾するときと、説明が違った。ただ、子供は科目にも... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
良かった点静かに集中して勉強をすることができるので、勉強の習慣が身につく。教材費等を含めても比較的安価であり、続けやすかった。苦手な教科に絞って指... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
授業が終わってから質問に行くと、次の授業の関係からか難しい時もあるが、授業中なら、比較的個別の質問にも答えてくれる。先生は、ベテランから若手までバ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
まだ回答時点では、11月です。受験は長丁場、試験本番が終わるまで結果とは言えないので、評価できません。もう19歳であり、雰囲気や空気といったものに... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
テスト前には対策授業があるし授業の無い日も自習だが毎日塾に行く事が出来る、自宅では集中できないので大変助かる。前に行っていた塾には無かったので勉強... 続きを読む |
||
学習塾・予備校の口コミ・評判