![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
第一志望の男女共学の中高一貫校を始め、複数の志望校に合格できた。また、志望校の出題傾向に関しても十分な情報量とアドバイスがあった。 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
親身になって対応してくれている。根気よく続いているのは、雰囲気が良いからだと思う。また、塾だけの友達もできたと聞いている。 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
とても、アットホームな雰囲気なので、子供も、積極的に、先生に質問しやすく、成績がよくなり、子供も、進んで、通塾するようになった 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
アルバイトの先生が多いですが、現役の大学生の先生は、まだご自分が受験した時のことなどを覚えていて、体験談や勉強方法などを教えてくれて、子どもにとっ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
学校では勉強が簡単すぎて物足りず、不満をもらしていたが、塾の先生の教え方が面白いらしく、勉強を楽しくやる様になったから。 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
生徒の学力レベルに合わせた教育体制が充実している。勉強嫌いな子供が熱心に通っている。高等学校が求める学習時間の蓄積が十分可能。 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
小学校の時は勉強がきらいだったが勉強を頑張る意味を教えてくれて勉強をやる気にさせてくれた。成績も上がってまわりにも認められた 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
塾に行く前はスポーツ系の部活動で、あまり勉強しなかったので学校の成績はあまりよくなかった。塾に通い始めてからは先生が熱心で、丁寧に教えてもらった。... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
子供と同じ目線で接してくれているようで、家庭での話題で先生の名前が出てくることがあり、ある意味、第二の学校のようである。 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
第一子の時に学力向上に意欲を持たせる仕組み造りが出来上がっていたので、第二子が高校受験に際しても同様な期待ができると思い入塾させた結果、思惑通りの... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
河合塾では1人の生徒に対して1人の現役大学生チューターがついて進路に関する相談にのってくれるなど、きめ細かい指導が行われているから。 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
本人も非常に気に入っていたようで、楽しそうに通っていた。質問すると丁寧に回答してくれていたようで、満足していたようだ。また、受験生のおかれている環... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
学校の授業とは違うところを勉強するので学校の課題やテストについていけなくなりやめてしまいました。本人はある程度学校に沿った勉強がしたかったみたいです。 続きを読む |
||
学習塾・予備校の口コミ・評判