![]() 受講時期:2012年(平成24) |
この春、桜散る散る志望校を落ち暫く落胆しておりましたが、本人がリベンジしたいとやる気になって前向きになり塾へ行く気になったので…それはそれでよかった... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
改善して欲しいところ・・・夏場、塾に行くとくしゃみや鼻水が止まらなくなると言っていました。エアコンの近くに座るとひどくなり、ほかの場所では軽減され... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
改善点:塾には自転車で通ってますが、塾側の道路に歩道がなくて、いつも車道を通るのですが、車道も狭くていつもすれすれで通ってます。あれをどうにかして... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
特になし、マンズの雰囲気でした。授業の振り替えをもう少し柔軟にできるとよいと思います。時間設定・曜日にもう少し自由度がほしい。先生方の対応は親切で... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
中学受験上位校を目指している子には向いていると思う。他の塾と比べ、入塾前の体験や保護者が見学できる機会がほとんどない。試しに入塾してみて、合わなか... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
ほかの学習塾より料金が少し安いのがまず魅力だった。ただ学校のクラスがいっしょで仲が悪い子と同じグループになってしまい勉強に集中できなくて曜日や時間... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
日能研と比較して最後までどちらにするか悩んだのですが、立地(日能研は家から遠いこと、竹ノ塚駅に近いのはいいのだけど、飲み屋街の真ん中でますます心配... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
子ども自身が選んだ塾ですが、まず第一に良かった点は、上位校の生徒が集まっていることです。みんなで難関校を目指そうという雰囲気は、本人の支えになって... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
子供は気分によって塾へ行ったり行かなかったりすることがあるため、この塾のようにメールを利用して塾への通学の管理するはいいと思う。ただしそれに対して... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
随分前の事でよく憶えていませんが、野田塾に行ってたと思うけど、進学の情報量に驚いた記憶がある。まあ今はもっとすごいと思うけど、ただそれにしてもお迎... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
塾の中の話を子供としたことがないので塾の事はわかりませんが、成績は上位に位置しており、中学時は自宅で殆んど勉強したことがなかった。しかし、高校に入... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
生徒個人に対して、細かい気配りがあり、長所・短所を指摘してくれ、短所に対して、徹底的に指導してくれる。学校のような1人の講師が数人の生徒を教える授業... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
とにかく家から近いのがいいですね。駅前にあるので、特に夜間でも、防犯上安全で、安心して通わせています。すぐ近くに、コンビニやスーパーマーケットがあ... 続きを読む |
||
学習塾・予備校の口コミ・評判