![]() 受講時期:2010年(平成22) |
勉強するための環境がよい。また、集合塾のため、ライバルとの競争意識をもつことができ、勉強に関する子供の意識が変わってきている。得意科目できて、本人... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
際立って良かった点や悪かった点はないが、本人が高校受験に際して緊迫感をもって取り組むには適した環境であったと思う。 結果的に学習能力が飛躍的に伸びた... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
塾長が、子どもと講師の先生との相性を考えて、お試し授業をやってくれたのがとてもいいのだが、先生が少し子どもに甘いように思う。もう少しビシビシとやっ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
私立の中高一貫校に通っていたため、授業進度が公立校と異なるため、個別指導の塾を選んだ。講師の学生アルバイトの人たちは皆まじめで礼儀正しく好感が持て... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
講師が懇切丁寧で、わからないところがあると時間をさいて分かるまで指導をしてくれた。 教材の質と量は、多すぎて子供がプレッシャーに感じることもなく、逆... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
普段は成績別のクラス分けだが、定期テストの前になると近隣の学校毎のクラスになり、テスト範囲に合わせた勉強をする。そのこと自体は大変有難い。 けれど、... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
それまでより勉強時間が増えたことで、一部の科目については成績が上がった。それまでは塾に行くのを嫌がっていたが、楽しんで塾に行くようになった。学校の... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
自習の座席が20数個しかなくて、受験シーズンに近づくと、受験生であふれてしまって、なかなか自習室が使えないことが、しばしばある。常時いる先生が全然い... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
回りの状況が詳しく、的確に分かる事と子供の現在の立ち位置が第三者的に分かる事。その事により此れからどの様に勉強を進めれば良いか分かり勉強を進める事... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
*どこの塾も同じだと思いますが、通常の講習に加え、夏・冬特別講習・外部テスト等を組み込まれ、勿論それらが別料金ですので、親の負担が大きかったです。 ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
設備は立派で、懇談会も他塾は知らないが多いと思う。後、パケットで料金は高いが講義が取り放題で、とにかく、毎日、塾に行けた.おしえかたがじょうずな先... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
阿佐ヶ谷パールセンター途中のカフェの2階という安全な立地にあるため、自習スペースの活用を目的に通塾しはじめました。その目的にはあっていましたが、日曜... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
古くから中学受験を手がけている塾なのでデータが豊富で大変参考になります。受験を間近に控えた今、過去問などの傾向を踏まえて偏差値だけではない志望校選... 続きを読む |
||
学習塾・予備校の口コミ・評判